ゲストハウスを作るまでの軌跡④物件を探せ

ゲストハウスってどうやって作るねん。
不動産が1番の課題だと気がついたのは6月中盤くらいになってからです。
ゲストハウスで利用出来る物件って全然ないんですw
まずゲストハウス作る際は2つ方法があって、更地の上に0からゲストハウスを立てるか。
建物をコンバージョンするか。
コンバージョンは建物の用途を変更して利用すること。
後は買うのか、借りるのか。
1番簡単なのは、更地を探して、買って上にゲストハウスを建てること。
お金はめっちゃかかるけど好きな建物を立てれます。これは旅館業法に沿って建てるので、法律の心配も無い!!
500万円しかないし、建物を買うリスクは取りたくなかったので、選択肢は1つだけで建物を借りて、リノベーションして、旅館業法を通してゲストハウスをオープンする。
ゲストハウスで利用出来る不動産を探せ
物件を探す条件
これが最初に掲げた物件の条件。
あわよくば、宿泊施設を運営できたらいいなと思っていたのですが、そんな物件が僕のところに回ってくるはずなんかありません。w
宿泊施設は運営出来なくても、お金かけてリノベーションする気だったし、普通に物件あるだろうと思ってましたw 選び放題だと。。。
しかし
不動産会社を何件回っても、不動産を何件見ても、まずオーナーさんが物件を宿泊施設へのコンバージョンを許可してくれません。
しかも難波エリアは激戦区。
めちゃくちゃ家賃高くて、しかも宿泊施設にコンバージョンするならプラスでお金も払わないといけなかったりするパターンが多発。
2016年は世間でも宿泊施設が足りないと話題になってきてて、僕みたいな個人だけでなくて、不動産業界などからの参入が相次いでいて、物件の争奪戦状態。
俺が運営したら、絶対上手くいくのに、物件がない。
何十件と物件を見ましたが、宿泊施設として貸してくる物件すら見つからない状態。
そんな状況が1ヶ月以上続きました。
ゲストハウスやってる人の話を聞き、調べてみる
ここでやっとゲストハウスを個人でやっている人の話を聞こうと思い、ゲストハウスを色々と回ってみます。
まず物件を見つけて、賃貸で個人でやってる人ってあんまりいなかったんです。w
ビル1棟買ってる人はいたのですが、借りて宿泊施設にコンバージョンしている人が少なかった。
かなり焦っていました。物件ないやん。。。って。
最悪ビル1棟買おうと思ったのですが、値段がこの2年くらいでガンガン上がっていて、しかも物件の争奪戦。。。
僕には何一つ回ってくる気配がない状態。。。
その時に出会った方が不動産業をやっていて、ゲストハウスの経営アドバイスなどしている方がいらっしゃって色々アドバイスをくれたり、一緒に物件探しを手伝ってくれたのですが、個人でやるのは結構ハードルが高いし、経験もないから、一度ゲストハウスで働きながら、経験積みながら、物件を探せば?と言われました。
妥当なアドバイスだと思ったのですが、それすると上手くいかないと思いました。ケツに火がついた状態じゃないと出来ない。
そんな焦りだけが日々募っていました。
建築基準法の難易度高い
谷町4丁目にあるビルが1棟!
鶴橋に1棟!
恵美須町駅から徒歩5分くらいでビル2棟!
何件も不動産を回っていて、遂に宿泊施設にコンバージョンしても良いという物件を見つけます。
正直いい物件ではなかったです。立地もイマイチだし、その割に家賃は高い。
どの物件も知り合いの施工会社の人にお願いして、軽く見積もりを作ってもらいましたが、1,500万円~4,000万円くらいはかかると。w
ボロボロなので、水回り、電気工事をするとなると、家の中にもう一つ家を作る感じでお金がかかっちゃうらしいんですね。。。
そんなこと知らんやん。金ないしー。。1,500万円~4000万円をピンと来ない物件に使うのものなー。。。。
そんな中、もう物件ないしなーと思ってたので、なんとかこの中で決めたいと思ったのですが、問題が建築基準法!!
100平米以上の物件は建築基準法で用途変更をしないといけないのですが、その時に必要な物件の資料がないんです。
現在の法律では 物件を立てた時に 完了検査 を受けないといけないのですが、昔の物件はそれがないんです。
その資料がないと用途変更が出来ない。。。
建築基準局に何回も行って話を聞くのですが、彼らもやってみないとわからないと言うし、建築士の人に相談しても前例がないからわからない。。。という答えw
とりあえずどうすることも出来なかったんです。
次々と問題が明らかになる
物件を探し初めて、本気で契約しようとする段階で問題が次々と明らかになります。
本当にいつも俺はアホだなと思います。。。
まず物件に関しては電気があって、水回りがしっかりしているまともな物件は宿泊施設として貸してくれないことがわかります。
他にいくらでも借り手がいる中で、宿泊施設にしてしまうリスクを誰も取りたがらなかったんです。
家賃が安く、宿泊施設にしていいとオーナーいう物件はボロボロの誰も借り手がなかなかつかない物件だけ。立地がいい物件はボロボロでも結構家賃高い。。。
そんな厳しい現実に直面します。
資金不足
お金の問題はリノベーション代金が1,500万円は超えるということ。
まともな物件がないので、宿泊施設にするためには基礎工事が必要になるので予想以上に金額が跳ね上がります。
部屋の壁をきれいにして、シャワーボックスを置いて〜洗面台をおいて〜トイレはそのまま使ってみたいな淡い妄想は全く現実とはあっていなかった。w
そしてまだお金の問題があって、物件を契約してから工事を初めても何ヶ月かかります。その間も家賃を払わないといけないということに気が付きます。。。
あれ。。。500万円では絶対無理やん。。と。。。w
お金の調達しないと。。。。
ここで初めての資金調達をします。