ゲストハウスを作るまでの軌跡⑤資金調達

資金調達
物件はまだ決まっていませんでしたが、資金調達も平行して行うことにしました。
ゲストハウスやってる人のブログとか書いていたのを読むと1,000万円でオープンしましたとかあったので1,000万円でいけると思ってましたが、自分が作りたいゲストハウスにするにはランニングコストを含めて2,500万円以上は絶対に持っていないとできないと思いました。
2,000万円集めろ!!
これが資金集めのミッション!!
日本政策金融公庫に乗り込みます。
2000万円貸してください。
事業計画書も一応作っていました。
事業計画書*よかったら見てください。
会社も作っていました。
やる気十分!
日本政策金融公庫の方は親身に聞いてくださったのですが、物件の契約がないとまず審査出来ませんとw
この事業計画書ならお金は貸せるとは思うのですが。。。。。。。。。
物件の契約がないと話が始まらないですねーーーーーーーーーー
物件先??
それは怖い。。。
物件契約する段階では工事費用も概算しか出ないし、資金オーバーしたら終わりやんーーーーーーw
てか物件ないから困ってるのに!!!
物件もお金がないと貸してもくれないところいっぱいあったのにーーーー!!!!w
めっちゃ行き詰まりやん。。
日本政策金融公庫の方から、自己資金と同等の金額ならほぼ100%で貸せる!と言われます。
それ以下になると借りれない場合もあります。特に金額が2,000万円って大きいのでどうなるかわからないですねーーー
初めて事業する人は500万円くらいが多いんですよねーーーと。。。
ただ自己資金は親族から借りたお金を入れても大丈夫!!とことでした。
じゃあまずは親族に借りよう!と決めます。
てかお金借りれなかったらなにも始まらへんやん。。。。
会社辞めて、会社作ったのに、倒産?w
この時期はかなり焦りました。。。
つい最近まで自分では100万円持ったことなかったのに、いきなり2,000万円ってなんか麻痺してきてました!!!
親族にお金の借りる
まずは自分の親族にお願いします。
お金貸してくれ!!100万円でもいいからかしてくれと!
起業することにも反対だった親ですが、ここは気前よく貸してくれるかなと思っていましたが、そんなに甘くは無いものですw
1円も自分の親からお金を借りれませんでしたw
マジかーと思いながら、聞きたくはなかったですが、もう後がなかったので、嫁さんの家族のところに事業計画書を持って話に行きました。
もうここでダメなら結構しんどい。。。。藁にもすがる思いで嫁さんの実家に行きました。
ここでダメならどうやってお金集られなかったらマジでヤバイな。。。と思っていたのですが、
2つ返事でOK!
え・・・・・ いいの??w
そんな軽くいい感じ?
いいんですか。。。。この前結婚したばっかりで、勢いで会社辞めて、会社作ったアホですよ。。。僕。。。
約300万円を嫁の親族3人から借りれます。
これで1,000万円。
めちゃくちゃ感謝。。。よくからない状態の僕達にそんな大金を貸してくれて信じてくれたことが嬉しかったです。
これでコッキンか銀行から最低でも1,000万円は借りれると確信出来ます!!
やった!!!1つ大きな問題解決した!!!!
中途半端に会社も辞めず、会社も作らずやってたら誰も協力してくれなかったと思います。
背水の陣って結構最強だな!!と思いました。
後は物件を見つけて、リノベーションして、オープンだーと意気込んだことを覚えてます。
-
前の記事
ゲストハウスを作るまでの軌跡④物件を探せ
-
次の記事
ゲストハウスが出来るまで軌跡⑥物件を決める