ゲストハウス作るまでの軌跡⑨遂に工事完成

壁紙を貼れ。
ペンキ塗りを終えて次は壁紙を張る。
壁紙を張るのはプロの人はキレイにはるのですが、僕達はただの素人w
壁紙どうやってはるのって感じw
正直壁だけならまだマシだったのですが、天井が大変でした。
脚立に乗って、壁紙を抑えながら、ゆっくりゆっくり貼っていきます。腕がもげるかってくらいしんどいんです。
特に階段エリアは焦りましたね。。。脚立の上に脚立乗せたりして、かなり危ない状態で、嫁がずっと壁紙はってましたw
大工さんがやってるのみと簡単そうにやるのですが、結構大変w
少しずつ丁寧に貼っていきました!
僕はキレイに貼れないので、嫁がほとんどやってくれて、壁紙はる職人さんに最後はプロになれると褒めてもらってましたw
何メートル壁紙貼ったんだろうか。。。。
床を貼れ
やっとここまで来て、床です。
床はるのは他の作業より楽勝です。脚立にのって作業しなくていいので、簡単簡単!
床は一度全てのフローリングを外してから、床が剥がれてしまった部分を補修します。
補修が完了したら、フローリングを少し大きめのサイズに切って、床にノリをぬっていきます!
フローリングのノリ塗るのが1番好きかもw かなり僕は得意です!!!
ここまで来ると一気にキレイになってきて、毎日テンションが上がってきます。
1階も徐々に出来上がってきて、素敵ーーー!!感じ!!
Funtoco Backpacks Namba はとてもおしゃれとよく言われるのですが、僕達は完成するまでこんな感じになると思ってなかったですw
予想以上の出来!!日々進化していく姿に感動していた時期です。
ベットを作れ
ベットは大工さんのお手製です!!
ベットはどこのゲストハウスのベットよりもいいと自負してます。
既成品のベットを使っているゲストハウスとはレベルが違います。
愛が全く違う!!
絶対に揺れない。きしまない!!
まず工場を改築しているので、天井がめちゃくちゃ高いので、ベットに高さが出ます。
ベットの高さは1m以上じゃないという法律があるのですが、うちのベットは1.2m以上あります。
そして特大のロッカーが1人1つずつついています。うん最強です。
ベットの制作は完全に予算を超えてしまったのですが、親父さんが一緒に手伝えってだけで作ってくれました。
親父さんの工場で何日かベットの元を作ってある程度組み立ててからゲストハウスに持ち込み組み立てました。
木を全て加工して、ネジ入れる穴を開けていきます。木と木がかみ合うように作っていきます。職人技です。。。
僕が出来る作業はネジ入れる穴を開けるくらいでした。。。w
もうゲストハウスの完成が近づいてきてます。毎日大工さんと一緒におはようから作業してたのが、なくなると思うとさみしい気持ちになっていきます。
毎日毎日工事の作業を朝からしてくれて、その後居残りで僕達の作業を1時間とか見てくれてました。必要なものがある時は一緒にコーナンに見に行ってくれたり。
本当に親父さんと大工さんには感謝です。
家具を作れ
最後は家具です。
もう正直家具は買おうと思いましたw
オープンまでにはWebページを作ったり、写真取ったり、予約サイトに登録したり、他にも結構やることがあるんですね。
そのほかにも、お客様のために色々な施策を考えてたので、それを実行していきたかったので、家具は買おう!
予算内にはとりあえず収まる感じがしていたし、家具は買ったほうが得策だと。
ゲストハウスがある程度出来てきて、フロントスペースには大きな1枚板の机を置こう!!
リビングスペースには長めの座椅子で使える机を置こう。
こんな感じでいつも家具のことを妄想してたんです。w
皆がそこにいれば会話が生まれるような家具をおこう!
そんな風に考えていました。
縦2m以上×横1m以上の机、縦2m以上×横70cmの机を買おうと決めます。
これが安くで全く売ってないですw イケヤとかニトリの机でもそのサイズは無いし、しかも安いっぽい。
せっかくここまでやってきたのだから、机は分厚い1枚板がいい。
ゲストハウスのデザインも出来る限りこだわってきたし、その分大変な思いをしてきたのに。。家具もこだわりたい。
ないなら、家具も作ろうと!まずは1枚板を仕入れようと思ったのですが、思い出したんです。
この物件のオーナーの会社が木材会社だったことを!w
速攻で連絡すると、欲しいサイズ、分厚さに木材をカットして、仕入れ値でわざわざゲストハウスまで持ってきてくれました。
そこから3日くらいかけて、木をやすったり、ニス塗ったり、塗装したりして机の完成です。
フロントとリビングルームの机です。
めっちゃかっこいい机だからきたらみてね。
売ったら10万円以上で売れるものらしいです。机って、塗装して、足つけるだけなんすよねw
椅子も同じ要領で作って家具の完成!!
遂にゲストハウスの完成!!
遂に工事、リノベーションの完成!!!!
ものすごく嬉しくてわくわく嬉しい時期でした。
やっと念願の夢が叶ってきます。
ゲストハウスをやろうと思って7ヶ月ちょっと。
会社を作って、6ヶ月。
今まで自分の意志でなにかを作り出したことがなかった私が初めて作ったゲストハウス。
こんな俺でもやれば、出来るんじゃないか!!
すごいぜ!!!
そんな気持ちと運営は上手くいくかな。。。借金もいっぱいあるし、上手くいかなかったら、死ぬな〜という思いがありました。
また会社で働いて返せるような額ではない。事業を軌道に乗せないと死ぬ。。。
こっからオープンまでにやらないといけない課題は山積み!!
後踏ん張り頑張ろう!!!
-
前の記事
ゲストハウスが出来るまで軌跡⑧工事開始!
-
次の記事
ゲストハウスを作るまでの軌跡⑩オープン準備