Funtoco Backpackers Namba/ゲストハウス施設紹介

Funtoco Backpackers Namba
ゲストハウスが出来るまで
ゲストハウスが出来るまでの軌跡詳しくはこちらの記事を見てね。
ゲストハウスを作ることを決めて動き出したのが、2016年6月。
そしてオープンが12月15日。約半年の期間と約2000万円ほどかけて作りました。
お金がどうしても足りなくて、自分達で出来ることは朝から晩まで作業して作った愛する場所です。
僕は今まで20カ国くらい旅をしたのですが、ゲストハウスには100件以上泊まって感じたアイデアをいっぱいぶち込みました。
お客様が快適に過ごしていただくために、出来ることは全て行い、自分達で始めたゲストハウスですので、来ていただいたお客様には絶対に満足していただきたいと思っています。
徹底的にこだわったベット
1番のこだわりは2談ベットです。完全オーダーメイドベット。大工さんに作ってもらいました。コストめっちゃかけましたw
今まで100件以上のゲストハウスを泊まって、僕が1番嫌だったことが、セキュリティーです。
小さなロッカーを完備しているゲストハウスは結構あったのですが、荷物をそのまま入れれるロッカーを完備しているゲストハウスは今まで1つもありませんでした。
荷物置くところもないゲストハウスがほとんどだったので、絶対に大きなロッカーをつけたかったんですね。
ベットの下に鍵付き大きなロッカーを完備しています。
後は2段ベットって揺れたり、きしんだり、音がするのも最悪。。。って思っていたので、木でガッチリ床と壁に固定して、全ての接続部分を強力につけてあります。
外国人向けにベットは大きく、カーテンで完全にプライベート空間を作れています。しかも読書灯に、携帯を置くスペースまで!!!
正直ここまでやってるベットは見たことがないです。w
共有スペース、Cafe&Bar
ゲストハウスでの楽しみといえば出会いです。ゲストハウスで楽しんでいただくために、共有スペースを大きく設けています。
朝食無料
朝食無料にしています。皆で朝ごはんの時間を楽しんで頂きたいと思っての取り組みです。
-
前の記事
プロフィール
-
次の記事
ゲストハウスを作るまでの軌跡①なぜ作ろうと思ったのか。