ワーキングホリデー⑩3ヶ月で100万円貯めろ

卒業式が終わってパースに帰ってきて、仕事を探し始めます。
残り期間は3ヶ月半くらいでした。
この時お金はほとんどなかったのですが、3ヶ月で100万円ためて、7月から世界一周の旅にでようと決めていました!
世界中を旅したいという欲が抑えられなくなっていたのです。
パースが1番稼げると聞いていたので、パースを最後の勝負の場所と決めました。
3ヶ月で100万円近く貯める。この挑戦に挑みます。
3ヶ月で100万円貯めろ
もうファームの仕事は経験済みだったので、街での仕事を探し始めます。
ゲストハウスに住みながら仕事を探し出しのですが、パースは結構の激戦区だったので、始め中々みつかりませんでした。周りのバックパッカーたちも見つけれずにいた人沢山いました。
なので、100枚レジメ配る方式に変えて、パースで100枚、フリーマントルで100枚配りました。2日間で5個の仕事を獲得!
1番条件が良かったフリーマントルのレストランで仕事を開始しました。
フリーマントルはパースから電車で30分くらいの観光地です。
落ち着いた雰囲気のとてもいい街です。僕は大好きになりました。
おしゃれなレストランです。
時給はなんと 1時間23ドル
祝日は2倍。1日10時間くらい。週5~6。お昼ご飯、晩ごはん付き。
週100ドルのシェアハウスに移動して、仕事にフォーカスしました。
1ヶ月で40万円くらいは貯めれました。
ワーキングホリデーの人は基本的に雇ってないみたいで、働いている人は現地の人か、資格のあるシェフだけでした。
僕の仕事は食器洗い担当。時間あるときは仕込み手伝い。
お金がほしかったので、ボスにお願いして、オープン前3時間僕が掃除するっていうのもやってました。
レストランこんなに汚いよ。朝きて俺が掃除する!!時給くれ!って。
結構柔軟に対応してくれるところがオーストラリアだなーと思いました。
全員英語がネイティブなので、結構大変でしたが、僕の仕事が鬼早くて、皆から大事にしてもらたのを覚えています。
日本でもレストランで働いていたことがあったので、食器洗い器の使い方とかは全てマスターしてたので、めちゃくちゃ早く出来ました。
大きなお店だったので、洗い場もめちゃくちゃ忙しくて、地元の人全く続かなくて困ってたって言ってました。
確実に ”世界で1番稼げる皿洗い” でしたw
3ヶ月で100万円貯める目標をクリアしました!!
日本では月/40万円現金で貯めれる仕事ってなかなかないですよね。
サラリーマン3年間で貯めたお金と皿洗い 1ヶ月間で貯めたお金が同じ金額でしたw
日本では好きだけど、日本って結構貧しいんだなーって、この経験から日本帰ってきて感じました。
ワーキングホリデー1年間終了
100万円を3ヶ月以内で貯めることが出来、ワーキングホリデー1年間ちょうど終了でした。
フリーマントルの3ヶ月間は仕事以外にも少ないですが、友達が出来て、一緒に旅行などに行って楽しかったです。
皆元気にしてるかなーーーー
オーストラリアでの1年間で英語を身につけて、旅も十分にして、世界中の友達が出来て、ヒッチハイクをして、100万円も貯金が出来、新しい経験を沢山積んで、めちゃくちゃ充実した1年間でした。
ワーキングホリデーは行って本当に良かったです。
まだ21歳とかの時に行けてよかった。アホ出来たし、周りのバックパッカーたちも同じような年齢なので、すぐ仲良くなれて楽しい時間を過ごせました。
ワーキングホリデーに行くか迷っている人は是非行ってみてください。
お金は持っていかない方が絶対にいいです。
お金貯めてからワーキングホリデー行きますとか意味がないですよ。
ただの観光になってしまいます。
せっかく行くなら無一文で行きましょう。どうせ稼がないといけないしね。
必死の思いで英語話しまくってやるからこそ英語が上達したりするのかもしれないと思っています。
大学休学2年目!!残り8ヶ月!!
貯めたお金で世界一周の旅に出ました。