ワーキングホリデー①スタート

ワーキングホリデー
所持金10万円!!!3ヶ月間のセブ留学もむなしく英語レベルはほぼ0!!!トイック250点。。。
当初の予定は、2011年7月〜翌年2013年3月までの8ヶ月間。休学1年間ギリギリで帰る予定にしてました。
当初の予定は1年間の休学でしたが、全ての目標を達成することが8ヶ月では不可能だと悟り、すぐにもう1年休学する意思決定を行い、結局1年間オーストラリアでワーキングホリデーをしました。
そして1年後は全ての目標を達成し、オーストラリアを出るのでしたーーーーーーーーー
ゴールドコーストへ
セブの留学の後にオーストラリアにワーキングホリデーに行くことに決めていました。
無計画でノリだけだった大学生の僕は、ワーキングホリデービザを取っただけで、オーストラリアのことは何一つ考えていませんでした。
セブの留学中にオーストラリアのどこいこうかなと思っていたのですが、全く決めてません。。。
仕事のことも、住むことも何一つ調べてもなかったし、考えてもなかったです。とりあえず行ったらええやろ。。。くらい!
後2週間くらいでフィリピンをでないと行けないという時に、またまたアキさんから連絡が来て、オーストラリアにワーキングホリデー行きますーという報告の連絡でした。
アキさんとの出会い
アキさんがオーストラリアに着く日が僕がオーストラリアに着く日とたまたま同じだったんです。
マジで偶然!w
ゴールドコーストに行くと!!
なんの計画もなかったし、1人で所持金10万円切ってオーストラリア1年間乗り切れる自信とかなかったので、アキさんが着くゴールドコーストにまずセブから行くことに!
オーストラリアついて、1人で仕事探したり、住むところ探す勇気とかはその時一切持ち合わせていなかったのです。
セブにいる時はとりあえずオーストラリアに行くことは考えず、セブライフを目一杯楽しめばいいと思っていました。w
英語も話せないし、お金もないし、藁にもすがる思いでゴールドコーストへ行く航空券を取ったのを覚えています。
奇跡!!住居と仕事獲得!!
ゴールドコーストへ行くことが決まって後はなにも決めてなかったのですが、セブの学校で出会った韓国人の友達がスタンソープという場所に行っていました。
そしてその友達の友達がシェアハウスのオーナーでしかも仕事を紹介してくれるから住む場所もあるし仕事もあるから来る?とお誘いをいただきます。
場所はゴールドコーストから車で3時間くらい!!
これは奇跡!!奇跡だなーとしみじみw
行くと2つ返事で!!
オーストラリアに行く前にすでに仕事と住居が確保されている。。。。
奇跡。。。。とりあえず生き残れるやん!!!
オーストラリア上陸
オーストラリア、ゴールドコーストに上陸します。オーストラリアの情報は基本なにも調べずに行きました。
1年近くいるし、そっちの方がなぜかおもろいと思っていたからです。アホです。
衝撃が走りました。。。!
物価めちゃくちゃ高い!!!
日本が1番物価高いって聞いてたのに、オーストラリア2倍くらい高いやん。。。。w
空港で水が3ドルとかして泣きそうになります。。。 買えるわけ無いやん。。。
フィリピンやったら10分の1やったのに、一気に物価が10倍!!!
10万円ってオーストラリアやったら5万円くらいの気持ち??ってなって衝撃が走りました。。。
後英語にも衝撃が走ります。
Good day mate!!! これがオーストラリアの挨拶です。
読み方(グダイ メイト)
A の読み方が (ア)になるんですね。それと言い回しとかもアメリカ英語と全然違うくて、一言も聞き取れないw
一言もキキトレナイ。。。。
こんな国で1人で生きていくとか絶対ムリや。。。
怖い怖いよーーーーって感じでした。
アキさんと会う約束と韓国人の友達が仕事とか紹介してくれなかったら、どうしてたんだろう。。。と今思います。
スタンソープ
スタンソープ!!まずは読み方!!スタンソープを読んで、オーストラリア人にわかってもらえたら、英語は完璧ですw
th + r の組み合わせがクソっ発音難しいです。僕はオーストラリアにいるうちに一発でオーストラリア人に理解してもらえたことがありません。
住んでた街を上手く発音出来ないのは悲しいですが、諦めましたw
スタンソープはクインズランドの中で1番寒い街と言われていて、標高が高いので、朝と夜はめちゃくちゃ冷え込みます。
僕は7月〜11月くらいの冬の時期にいたので、寒さにかなり苦しめられました。
街にはスーパーマーケットもあるし、おばあちゃんがDJしているクラブみたいなところもあります。ボーリング場もありました。
生活には全く困りません。
街全体が自然の中に溶け込んでいて、むちゃくちゃ住みやすいです。ザ オーストラリアの田舎って感じです!!!
家も一軒一軒有り余るスペースに立てられているので大きいです。自然豊かな場所で近くには国立公園などもあり、休日も遊びに困らないです。
ぜひ機会があればいってみてください!!
スタンソープへ
ゴールドコーストについた2日後にセブで出会った韓国人の友達とその友達が車でゴールドコーストまで迎えに来てくれました!!
アキさんも行ってもいい?って聞いたらOKだったらので一緒に行くことにしました!!
てか韓国人の友達優しすぎる。。。。
オーナーの韓国人の友達も優しすぎる。。。 本当に感謝感謝です。
旅して思ったのですが、世界共通で優しい方は本当に優しい。。。
わざわざ迎えに来てくれて、住むところと仕事の面倒みてくれるなんて。。。。
この家の1室でアキさんと共同生活がスタート!!
シャアハウスには台湾人の女の子3人と韓国人の女の子2人。韓国人の男性3人が住んでいました。
完全にアジアハウス!!w
こんな感じでオーストラリア生活がスタートします。
-
前の記事
フィリピン留学
-
次の記事
ワーキングホリデー②初めての海外生活